目指せ! 能登半島 】


双葉SAで休息兼食事。 ”長老”はここでガソリンを入れる。 世間一般のガソリンスタンドでは、ハイオク1リッター152156円程度だが、

高速道路は1リッター148円と安く、逆転現象がおきている。


あまりのんびりしてもいられないので、諏訪湖SAに向けて出発。 が、諏訪市に入った途端、土砂降りの夕立にあう。

カッパなど着るヒマもなく、ずぶ濡れで諏訪湖SAに到着。 しばらくここで雨がやむのを待つことにする。

ちょうど昼時ということもあり、SA内は結構混雑している。

このまま天気がグズつくようなら、15:00まで待って出発。 松本でビジネスホテル泊を検討する。  が待つこと2時間半 (~~;)。

15:00前にようやく雨が上がる。 今日は富山まで行く予定が雨で大幅に予定が狂ってしまった。

曇り空の中、諏訪湖SAを出発。 が走っている内に天気が急速に回復。

松本ICに着いた時にはカンカン照りの絶好の天気。

時刻は15:00。 このまま松本に泊まってしまうには時間も早く、なにより天気がもったいない。

全員で話し合いの結果、今日は岐阜県の高山市まで行ってみようということになった。 (この時点で能登半島はあきらめムードが漂う)

 


野麦峠を下った奈川村で、

道は、『松本』方面と、『白骨・乗鞍高原』方面へと別れる。

今夜、長野県白馬村に用事があるという”HIU”はここを『松本』方面へ。

あくまで白骨温泉を目指す”殺陣や”と”長老”は

『白骨・乗鞍高原』方面へと左折する。


左折してすぐに道は『上高地乗鞍スーパー林道』へ入る。

見通しの悪いタイトコーナーが続くバンピーな道である。

なんでこんな道が有料なのかわからない。

中央道・談合坂SA。 天気はイマイチ。


途中、コンビニ休憩を挟み、安房トンネルパーキングで一休み。

この近くの平湯キャンプ場でキャンプという意見も出たが、

ここで正式に高山市まで行ってみることに決定する。


JR
高山駅には日没前に到着。 雨が降ったりやんだりのいやな天気だ。

駅前の宿泊案内所を数件まわり、今日の宿を紹介してもらう。

ビジネスホテルは7000円台のところしか空いていない。

幸い素泊まり5000円で民宿がとれた。(繁雑期とはいえ少し高くね?)


夜は市内見物を兼ねて食事に出る。

歩いている内に20:00を過ぎ、ほとんどの店が閉まっている。

飛騨牛を食わせる店が何軒かあるが、どこも3000円以上で手がでない。

結局、高山駅前のチェーン店『白木屋』に入る。

HIU”は【飛騨牛】に未練たらたらだったみたいだが・・・。

 


【野麦峠】で小休止。

標高1672m

【飛騨】と【信州】の国境にある峠。

明治・大正時代に多くの飛騨の若い女性が、この峠を越えて

岐阜県から長野県の製糸工場へ糸引きの出稼ぎに

向かったことから、【野麦峠】は「女工哀史の峠」として

全国的に有名になった・・・ らしい。

『ステーキ串』 一串500円なり。
一泊目の宿、『民宿かさまつ』
日程
2006 8 12日(土)〜14日(月)
     
行程
 談合坂SA(中央道)/集合 ⇒ 双葉SA(中央道) ⇒ 諏訪湖SA(中央道) ⇒ 松本IC(長野道)
 ⇒ 安房トンネル(
R158 ⇒ 高山市内/泊
 高山市内R158R361 ⇒ 朝日村(R361) ⇒ 道の駅・飛騨たかね工房(R361) ⇒ 野麦峠(県道39
 ⇒ 白骨温泉(上高地乗鞍スパー林道) ⇒ 乗鞍高原温泉/泊
 乗鞍高原温泉(県道84R158 ⇒ 道の駅・風穴の里(R158) ⇒ 松本駅(R143R254
 ⇒ 三才山トンネル(
R254) ⇒ 丸子町(R152、県道81) ⇒ 東部湯の丸IC(上信越道) ⇒ 横川SA
 ⇒ 上里
SA ⇒ 高坂SA/解散

2006 812日(土) 晴れ一時雨

談合坂SA(中央道)/集合 ⇒ 双葉SA(中央道) ⇒ 諏訪湖SA(中央道) ⇒ 松本IC(長野道) ⇒ 安房トンネル(R158
⇒ 高山市内/泊

2006 8 13日(日) 晴れ

高山市内R158R361 ⇒ 朝日村(R361) ⇒ 道の駅・飛騨たかね工房(R361) ⇒ 野麦峠(県道39
⇒ 白骨温泉(上高地乗鞍スーパー林道) 
⇒ 乗鞍高原温泉/泊


今回はMKRM番外編としての企画で、能登半島を目指す。

昨年も能登を目指して走ったが、日程の関係で

富山までしか行けなかったリベンジツーである。

集合は中央道・談合坂SA 8:30

参加者は、”殺陣や”、”HIU”、”長老”の3名。

8:00 ”長老”着。 一番乗り。

8:40 HIU”着。

少し遅れて、9:30 ”殺陣や”着。

次の合流場所を、双葉SAと決め出発する。

 


朝から良い天気である。 暑い。

高山に泊まったので、日程の関係上能登は完全にあきらめる。

昨日の打合せでは、今日は”HIU”は所用で白馬方面へ。

”殺陣や”と”長老”は、今日はどこかの温泉に泊まろうということになり、

数年前に入浴剤を入れた温泉で騒がれた

長野県の白骨温泉に行くことに決める。

ちょうど旅館が混む時期だが、なんとかなるだろう。

二泊目の宿、『松屋山荘』

2006 8 14日(月) 晴れ

乗鞍高原温泉(県道84R158 ⇒ 道の駅・風穴の里(R158) ⇒ 松本駅(R143R254) ⇒ 三才山トンネル(R254
⇒ 丸子町(
R152、県道81) ⇒ 東部湯の丸IC(上信越道) ⇒ 横川SA ⇒ 上里SA ⇒ 高坂SA/解散


高原の宿らしく、夜は結構冷え込み寒かったが、

今日も天気はよさそうだ。

今日はツーリング最後の日。

筋肉痛で痛かった体も今日くらいからバイクに馴染んでくる頃だ。


今日も宿を出たのは
10:00前。

まず近くの、『乗鞍観光センター』で飲み物を買っていく。

ここは乗鞍岳の登山基地でもあり、乗鞍山頂行きのバスがでている。

(現在乗鞍山頂へのマイカー乗り入れは禁止)



R158
、道の駅・『風穴の里』で休憩。

それにしても暑い。 走っているとそうでもないのだが、

止まるとスリーシーズンジャケットがベラボーに暑いのだ。


ここから松本へ出て、昼食にそばを食べることにする。

昼時とあって、松本駅前のそば屋は行列ができていた。

贅沢にも、天ざる1,470円を食す。


さて、ここからの帰りのルートだが、

中央道か上信越道経由関越道か悩む。

どちらもUターンラッシュで渋滞が予想されるのだ。

悩みに悩んだ末、上信越道経由関越道に決める。

【安房トンネル】料金所。 バイク 600円也。
【乗鞍観光センター】 乗鞍山頂・畳平行きのバスと登山者の行列。 一回にバス4台で輸送するほどの混雑ぶり。


民宿を10:00少し前に出る。

高山駅前のコンビニ兼土産物屋で土産を物色し、出発。

白骨温泉へは野麦峠経由で行くことにする。


途中、道の駅・『飛騨たかね工房』で昼食。

ここでは飛騨牛の串焼きを売っていた。

300円の飛騨牛串焼きと、500円のステーキ牛の2種類があり、

夕べ高くて食べられなかった腹いせに、500円のステーキ牛を食べる。

これが霜降り肉で結構うまかった。(ほとんど脂身という感じだが・・・)

道の駅・【飛騨たかね工房】
【野麦峠】の『お助け小屋』と『簡易郵便局』
【野麦峠】は観光客で賑わいを見せる。


白骨温泉で観光案内所を訪ね、

今夜の宿を紹介してもらう。

何軒かあたってもらったが、どこもすべて満室。

白骨温泉には泊まれないことになってしまった。


案内所の人が、

『もしかしたら乗鞍高原温泉なら

まだ空いてるかもしれない』と言って

問い合わせてくれた。



幸い【松屋山荘】というロッジに空きが有り、一泊二食で8,000円とのこと。 その場で即決する。

さあ、宿が決まったのは良いが、宿の場所がさっぱりわからない。

走っては止まって確認し、TELをして、迷いに迷ってやっとたどり着いた宿は、案の定スキーロッジだった。

 


松本市内から三才山トンネルを抜け丸子町へ。

東部湯の丸ICから上信越道に乗る。

最初の待ち合わせ場所は、横川SA

(高速道路は基本的にフリー走行なのだ)

SA内はペット連れの人達で賑わっている。

中にはバイクに犬を乗せて走っている

ツワモノもいる。

横川SAから上里SAを経て、高坂SAで解散。

”殺陣や”は圏央道へ。

事故渋滞の圏央道もなんとか復旧したようだ。

”長老”はこのまま所沢ICへ向かうのであった。

あーしかし疲れた。

道の駅・『風穴の里』
関越道・高坂SAにて、
”殺陣や”の【
TDM】(左)と”長老”の【Fire Storm】(右)
JR高山本線 【高山駅】
 HOMETouring > 目指せ!能登半島
HOMETouring > 目指せ!能登半島
バイク、ツーリング、北陸、能登、高山、野麦峠、白骨温泉、乗鞍高原