STAGE,6  九州一周編  3,366km       
      


日程
19911030日 (水)  〜  1110日 (日)
九州一周編 (3,366km
行程
 江津市 ⇒ 浜田市 ⇒ 益田市 ⇒ 津和野町 ⇒ 阿東町 ⇒ 萩市 ⇒ 長門市 ⇒ 油谷町 ⇒ 豊北町
 ⇒ 下関市(山九フェリー) ⇒ 北九州市 ⇒ 行橋市 ⇒ 豊前市
 豊前市 ⇒ 求菩提山 ⇒ 豊前市 ⇒ 築城基地 ⇒ 豊前市 ⇒ 豊後高田市 ⇒ 国見町 ⇒ 国東町 ⇒ 杵築市
 ⇒ 別府市 ⇒ 大分市 ⇒ 佐賀関町 ⇒関崎
 関崎 ⇒ 佐賀関町 ⇒ 臼杵市 ⇒ 野津町 ⇒ 犬飼町 ⇒ 竹中駅 ⇒ 犬飼町 ⇒ 佐伯市 ⇒ 蒲江町 ⇒ 延岡市
 ⇒ 日向市 ⇒ 高鍋町 ⇒新田原基地 ⇒ 富田浜公園キャンプ場
 富田浜公園キャンプ場 ⇒ 宮崎市 ⇒ 堀切峠 ⇒ 日南市 ⇒ 南郷町 ⇒ 都井岬 ⇒ 串間市 ⇒ 志布志町
 ⇒ 大崎町 ⇒ 東串良町 ⇒ 内之浦町 ⇒ 田代町 ⇒佐多町 ⇒ 佐多岬
 佐多岬 ⇒ 佐多町 ⇒ 大根占町 ⇒ 垂水市 ⇒ 桜島 ⇒ 国分市 ⇒ 鹿児島市 ⇒ 指宿市 ⇒ 長崎鼻 ⇒ 開聞岳
 ⇒ 枕崎市 ⇒ 坊津町 ⇒笠沙町 ⇒ 加世田市 ⇒ 吹上町 ⇒ 串木野市
 串木野市 ⇒ 阿久根市 ⇒ 出水市 ⇒ 水俣市 ⇒ 八代市 ⇒ 宇土市 ⇒ 熊本市 ⇒ 大津町 ⇒ 大観峰
 ⇒ 阿蘇町 ⇒ 一の宮町 ⇒ 阿蘇みんなの森
1105日(火)

 阿蘇みんなの森 ⇒ 一の宮町 ⇒ 長陽村 ⇒ 湯の谷温泉 ⇒ 阿蘇山頂 ⇒ 白水村 ⇒ 高森町 ⇒ 蘇陽町
 ⇒ 矢部町 ⇒ 砥用町 ⇒ 松橋町 ⇒ 不知火町 ⇒ 宇土市 ⇒ 三角町 ⇒ 大矢野町 ⇒ 松島町 ⇒ 竜ヶ岳町
 ⇒ 本渡市

1106日(水)  本渡市 ⇒ 河浦町 ⇒ 牛深市 ⇒ 河浦町 ⇒ 天草町 ⇒下田温泉 ⇒ 苓北町 ⇒ 鬼池 〜フェリー〜 口之津町
 ⇒ 有家町 ⇒ 深江町 ⇒ 島原市 ⇒ 深江町 ⇒ 有家町 ⇒ 雲仙 ⇒ 小浜町 ⇒ 愛野町 ⇒ 飯盛町
 ⇒ 長崎市 ⇒ 三和町 ⇒ 黒浜(岳路海水浴場) ⇒ 三和町
1107日(木)  三和町 ⇒ 長崎市
1108日(金)  長崎市
1109日(土)  長崎市 ⇒ 外海町 ⇒ 大瀬戸町 ⇒ 西海町 ⇒ 西海橋 ⇒ 佐世保市 ⇒ 弓張岳 ⇒ 佐々町 ⇒ 小佐々町
 ⇒ 神崎鼻 ⇒ 鹿町町 ⇒ 江迎町 ⇒ 田平町 ⇒ 松浦市 ⇒ 伊万里市 ⇒ 福島町 ⇒ 肥前町 ⇒ 玄海町
 ⇒ 鎮西町 ⇒ 波戸岬
1110日(日)  波戸岬 ⇒ 唐津市 ⇒ 七ツ釜 ⇒ 唐津市 ⇒ 福岡市 ⇒ 志摩町 ⇒ 志賀島 ⇒ 福岡市 ⇒ 太宰府市
 ⇒ 甘木市 ⇒ 秋月 ⇒ 嘉穂町 ⇒ 山田市 ⇒ 田川市 ⇒ 北九州市 ⇒ 下関市 ⇒ 山陽町 ⇒ 楠町


朝の曇り空の中を出発。

日本海側を行くか、【津和野】に寄るか迷うが、結局【津和野】に寄ってみることにした。

【津和野】の駅でタバコを吸っていると、

昨日【日御碕】への道ですれ違った浜松のFZ750氏が来た。

二人で駅前食堂で定食を食べた後、街を見に行く。

川の鯉がすごい。 大きな(特大)鯉ばかりだ。

観光客がしょっちゅうエサをやるので、よく太っている。

 


FZ750氏とは【萩】も一緒に見てまわりR191の途中で別れる。

【秋芳洞】から【下関】へ行き、今夜のフェリーで帰るとのこと。

私は日本海側を海沿いに【下関】へ向かう。

【秋芳洞】は九州の帰りに寄ることにする。

【下関】へは夕方つく。 さすがに日の入りが遅い。 西へ来たと実感する。

 

山陰の小京都、『津和野』にある【森鴎外旧宅】。
ガイドのオバちゃんがいる。


18:00前に暗くなる。 九州へはフェリーで渡ることにする。 20分おきに出ている。 料金も安い。

そのかわりバイクは置きっぱなしで固定してくれない。 約15分で九州に着く。

【小倉】の街で迷い、やっとR10に出る。 寝場所を探して【豊前市】の【能徳海浜公園】にテントを張る。


P.S.  下関のフェリー港がある彦島で【巌流島】を見に行く。 地元の人に聞いたら、親切にも案内してくれた。

その場所でも見えないので会社(どこかの)寮の屋上に上がらせてもらい見た。

島の向こうに関門橋が見え、きれいだった。

 本日の走行 : 358km

6:00起床。 あたたかい夜だった。

ふとバイクを見ると、リヤタイヤが摩耗して繊維質の白いコードが見えている。

さすがにもう限界だ。 広島くらいまでは持つと思って、現地のYSP

タイヤを注文してあるが(今日入るはず)、広島まではとても持たない。

と言うか、走れる状態にない。昨日までは何ともなかったのに、減り出すと早いものだ。

リヤタイヤは19,000km、フロントタイヤは11,000kmもった。両方交換だ。

フロントタイヤは北海道でも交換しているので、今回の旅では2度目となる。

今はフロントにダンロップ。リヤにミシュランという変則的な組み合わせだ。

 

【航空自衛隊・築城基地】の『F15イーグル』。地元にもスキモノがいて、結構見に来ている。


国東半島一周の途中で【文殊仙寺】へ。 ここも古い寺だ。

『仏様の街、国東』という看板があったように、かなり多くの寺があるようだ。

【別府】でこの先の行き先を考える。 もう15:00だ。

国東半島はあまり景色が良くなかった。 予定では【湯布院】から【壁湯】へ向かう予定だったが、

今から行くと山中で暗くなってしまい、【大分】に戻っても24Hサウナがあるかわからないため、

【佐賀関町】へ行き、【関崎キャンプ場】に泊まることにする。 

しかし、キャンプ場はもう閉鎖のようだ。

関崎の駐車場にテントを張る。 売店のオバちゃんもここに泊まっていけと言い、

23日前にも誰かが泊まっていったと言う。

                                           本日の走行 : 281km


このところ朝寒く、昼暑い日が続く。

まだ雨よりはずっと良いが・・・。

【大江天主堂】を見ようと天草町へ向かうが、

タバコを買いに脇道に入って迷子になる。

軽自動車が1台通れるくらいの道を走り、

やっと【天草町】へ出るが、

19911031日(木) 曇り

豊前市 ⇒ 求菩提山 ⇒ 豊前市 ⇒ 築城基地 ⇒ 豊前市 ⇒ 豊後高田市 ⇒ 国見町 ⇒ 国東町 ⇒ 杵築市 ⇒ 別府市
⇒ 大分市 ⇒ 佐賀関町 ⇒関崎

19911101日(金) 曇りのち晴れ

関崎 ⇒ 佐賀関町 ⇒ 臼杵市 ⇒ 野津町 ⇒ 犬飼町 ⇒ 竹中駅 ⇒ 犬飼町 ⇒ 佐伯市 ⇒ 蒲江町 ⇒ 延岡市 ⇒ 日向市
⇒ 高鍋町 ⇒新田原基地 ⇒ 富田浜公園キャンプ場

19911105日(火) 晴れ

阿蘇みんなの森 ⇒ 一の宮町 ⇒ 長陽村 ⇒ 湯の谷温泉 ⇒ 阿蘇山頂 ⇒ 白水村 ⇒ 高森町 ⇒ 蘇陽町 ⇒ 矢部町 ⇒ 砥用町
⇒ 松橋町 ⇒ 不知火町 ⇒ 宇土市 ⇒ 三角町 ⇒ 大矢野町 ⇒ 松島町 ⇒ 竜ヶ岳町  ⇒ 本渡市

本土最西南端【野間岬】。岬までは車道がなく、歩くしかない。


夜、トイレに起きると星がものすごくきれいだった。それにしても寒い。

今までで一番の寒さだ。 今日は金を払ってのキャンプなので、

朝、暖かくなるまでゆっくりする。 早朝は寒くてとても動けない。

10:00過ぎに出発する。

【湯の谷温泉】に入りたかったので、いったん山を降り、

R57をまわり赤水口から阿蘇へ行く。 露天風呂に入り、山頂へ。

火口でネーム入りキーホルダー(友人K用)を買う。 ネームを刻印してくれるのだ。

北海道で買った我が家のキーホルダーにも名を入れてもらい、200円おまけしてもらった。

 

19911104日(月) 晴れ 振替休日

串木野市 ⇒ 阿久根市 ⇒ 出水市 ⇒ 水俣市 ⇒ 八代市 ⇒ 宇土市 ⇒ 熊本市 ⇒ 大津町 ⇒ 大観峰 ⇒ 阿蘇町
⇒ 一の宮町 ⇒ 阿蘇みんなの森


このところ朝が冷え込むようになった。

いくら南に来たとはいえ、Tシャツ1枚にシュラフだと寒い。

7:00過ぎに出発。 【求菩提山】へ。

修験者の山で、ひと通り見て歩くには登山(ハイキング)装備が必要なようだ。

苔が多く、かなり古い寺だ。 長い階段を登らないと行けない。

お坊さんが車からカバンのようなものを担いで登って行った。


ここも台風の影響でかなり木が倒れている。 またいで行かないと寺には行けない。

少し登った所にお地蔵さんが何体もあったので、そこで写真を撮り引き返す。

【豊前市】に戻り、昨日通ってきたR10を逆行する。

【築城基地】へ行く。 基地の横の道を通って行くと、うまい具合に滑走路の横に出たので

30分くらい見ていた。

ファントムは着陸時に例によってパラシュートで滑走路いっぱいを使って降りるが、

イーグルは後輪を最初に降ろしてしばらくウィリーのように走り、

ゆっくりと前輪を着地させていた。

着陸距離も短かい。やはり飛行機としての性能が見た目にもかなり違うようだ。

三沢の米軍と日本の自衛隊のの着陸の違いもうなずける。

離着陸が一段落したところで出発。 【国東半島】へ。このあたりは寺が多い。

 


とうとう11月になってしまった。 早いものだ。

月日がたつと共に金もどんどん減ってくる。 少し焦りが出てきている。

でもここまで来たら行くしかない。 まあなんとかなるだろう。


最初に南こうせつの故郷、【竹中】へ行く。竹中駅は無人の小さな駅だ。

松山千春のように、南こうせつの実家は表示がない。

近くの店で酒とパンを買ったついでに聞いてみると、かんたんな場所を教えてくれた。

駅の向こうだという。 行ってみるとそれらしき寺があった。

確認のため歩いていたおばあさんに聞くと、もっと向こうだという。 病院の隣だそうだ。

それでもわからないので、病院の前に住んでいるオバさんに聞くと、親切に教えてくれた。

やはり町では有名人らしい。 竹中郵便局の前の寺がそうだった。

古い寺だ。 写真を撮っていく。

 


【佐伯市】から海沿いを走るが、道がメチャメチャ悪い。

舗装はしてあるのだが、デコボコでバンピーだ。

気がつくとテントが落ちそうになっていた。

【宮崎】に入ってからは、いくらか道も良くなり(大分は最悪)景色も良い。

フェニックスが南国ムードをそそる。

走っていると、宮崎市に近いところで戦闘機が飛んでいた。

 

【南こうせつの実家】は禅宗のお寺さん。 
鎌倉時代から続く、曹洞宗南陽山勝光寺。
町では有名で、お婆さんでも知っている。


ラーメンを食べ(トンコツスープを初めて食べた。以外とあっさりしていた)、

【開聞岳】へ寄り、【池田湖】へ。けっこう水がきたない。やはりここも観光地だ。

ラーメンを食べたので【枕崎】ではカツオは食べなかった。今は旬ではないらしい。

【坊津町】を抜け、本土最西端という【野間崎】へ。

どこが岬だかわからない。それらしい道を聞くと、途中で通行止めになっていた。

このあたりはサンセットゾーンのメッカらしい。(日本海側は多いね)

多くの車が海の見えるところに停まっていた。


【鹿児島港】で、【沖縄】に渡るか真剣に悩む。 行きたい気持ちでいっぱいだが、

軍資金も底をついてきたこともあって、フェリー代が払えず最終的に断念する。

本当に残念だ。

鹿児島市内は道が混んでいたり、祭りをやって迂回させられたりで、

やっと【指宿】(いぶすき)までたどり着く。

【長崎鼻】へ行くが、土産物屋ばかり多くてたいしたことはなかった。早々に退散する。


いつの間にか日が暮れてしまった。

テントを張る所を捜すがなかなかない。 仕方がないので【加世田市】まで出る。

ガソリンがギリギリだったが、なんとか市内でGSを見つける。

市内には良い公園がないので【串木野市】まで行き、

【長崎鼻公園】を目指すがなかなか見つからない。迷いに迷ってやっと見つけるが、

公園内へは階段を上らねばならず、漁港に面したダートの駐車場にテントを張る。

テントが乾くヒマがない。しかし今日は良く走った。疲れた。フロに入りたい。

                                       本日の走行 : 443km


R57を走っていると、地元のライダーが追いついてきて、信号で止まるたびに話しかけてくる。

少しうざったい。 話すなら止めてゆっくり話したいのに・・・。

【大津町】から『ミルクロード』へ。 ここも以前走った道だ。 『かぶと岩展望所』も憶えていた。

【大観峰】はあまりに人が多いのでパス。 南阿蘇鉄道の【阿蘇駅】へ。 駅前の国民宿舎でフロに入れるらしい。(カンバンがあった)。

行ってみると、今は大宴会の準備で忙しいので、フロはたててないという。 国民宿舎というのはどこか抜けている所がある。

しかたがないので、【阿蘇山頂】へ向かう。 有料道路のゲートの所に【阿蘇いこいの村】というカンバンがあり、キャンプができそうなので左折する。

(ゲートまでの途中に【坊中キャンプ場】があったので、そこに泊まるつもりでいたが、柵があって閉鎖されていた)。

左折して少し行くと、案の定キャンプ場があった。【阿蘇みんなの森】だ。

『近くのホテルで200円でフロに入れる』と回ってきた管理人が言うので、ビールを飲んでいたのを中止してフロに入りに行く。気持ちよかった。

昨日は2組のキャンパーがいたらしい。今日も2組予約が入っていたらしいが、キャンセルらしい。貸し切りだ。

 本日の走行 : 248km


駐車場で福岡ナンバーの4人組と話しをして出発。

山中を通り、R3から天草へ入る。

熊本名物 『だご汁』 を食べる。けんちん汁にスイトンのうすいやつが入っている感じだ。

【天草五橋】をわたり【上島】(友人K子ちゃんの住む島)へ。

今回はダンナさんに気を使ってK子ちゃんの家には寄らないことにし、

反対側のR266を走る。(以前1回寄っているので・・・)

途中、YSP広島南にタイヤを発注する。前後で7万円位かかるそうだ。

やはり1000ccは金食い虫だ。借金を覚悟する。

もう暗くなってきた。キャンプ場がなく、【本渡市】まで行くことにする。

市内で迷子になったが、なんとかテントが張れそうな場所(海洋レジャーランド)を

見つけテントを張る。

                                       本日の走行 : 301km

19911030日(水) 晴れ

江津市 ⇒ 浜田市 ⇒ 益田市 ⇒ 津和野町 ⇒ 阿東町 ⇒ 萩市 ⇒ 長門市 ⇒ 油谷町 ⇒ 豊北町 ⇒ 下関市(山九フェリー)
⇒ 北九州市 ⇒ 行橋市 ⇒ 豊前市

19911103日(日) 晴れ 文化の日

佐多岬 ⇒ 佐多町 ⇒ 大根占町 ⇒ 垂水市 ⇒ 桜島 ⇒ 国分市 ⇒ 鹿児島市 ⇒ 指宿市 ⇒ 長崎鼻 ⇒ 開聞岳 ⇒ 枕崎市
⇒ 坊津町 ⇒笠沙町 ⇒ 加世田市 ⇒ 吹上町 ⇒ 串木野市

19911102日(土) 晴れ

富田浜公園キャンプ場 ⇒ 宮崎市 ⇒ 堀切峠 ⇒ 日南市 ⇒ 南郷町 ⇒ 都井岬 ⇒ 串間市 ⇒ 志布志町 ⇒ 大崎町
⇒ 東串良町 ⇒ 内之浦町 ⇒ 田代町 ⇒佐多町 ⇒ 佐多岬

国東半島の【文殊仙寺】。  遠くから参拝に来る人も多いらしい。


【築城基地】から飛んできているのかと思って、バイクを止め地図を見る。

そこへ大阪からガンマライダーが来た。

色の白いヤツでビジネスや民宿に泊まっていると言う。 やたらきれいな格好のヤツだった。

日程がなくカッ飛びの走るツーリングらしい。 食堂でもらったミカンを二人で食べる。

話していると、航空自衛隊【新田原基地】の看板が目に入った。 

地図を見ると確かに出ている。 寄って行くことにする。

あまり良いポイントがなく、イーグルもあるのだが、飛んでいるのはファントムのみ。

やはりパラシュートで止まっている。 15分くらい見て、【富田浜キャンプ場】へ行く。

P.S.宮崎に入ってすぐ北海道でもらった『ホクレン』の旗を1本落とした。

 本日の走行 : 301km

明治維新発祥の地、『萩』の【伊藤博文旧宅】
古くは『宮本武蔵』VS『佐々木小次郎』、近年では『アントニオ猪木』VS『マサ齋藤』決闘の地。【巌流島】。
平地からは見えないので、地元の人の好意で建物の屋上から撮影する。バックに関門橋が見える。
宮崎の【リニアモーターカー実験線】。
先日、リニアが故障して燃えてしまったので、
走っていなかった。


大阪のライダーが来ていた。 連休なのでかなりのライダーが走っている。

このあたりまで来るとけっこう暑くなってきた。

なんでも今日は灯台記念日とのことで無料で入場できた。


ここからはいよいよ最南端の【佐多岬】へ向かう。

けっこう距離がある。山の中を迷いながらやっとたどり着く。

広島からの4人組が来ていて1人がナンバーを落としたとかで探し回っていた。

(けっこうマヌケな落とし物だ)

『堀切峠』付近の【鬼の洗濯板】。 南国ムードいっぱい。


南国にしては寒い朝だ。 でも天気は良い。 夜、トイレに起きたら星がきれいだった。

【青島】を素通りし【堀切峠】へ。 写真を撮り友人STELする。

陽が昇り、だんだん暖かくなってきた。

【鵜戸神宮】も素通り。修学旅行で来ているし、駐車料がいたい。

そのまま【都井岬】へ向かう。

馬のボロ(糞)があちこちにある。駐車場に50円也を払い止める。

 


夜露でテントの濡れ方がすごい。たたむのに30分位かかる。

それでもなんとか7:30に出発。 【桜島】へ向かう。

今日は日曜日でGSが休みのところが多い。やっているところを見つけて給油する。

【桜島】へ行くと言うと道の真ん中を走れと言う。 火山灰で滑るようだ。

展望台、埋没鳥居を見る。

北九州ナンバーのアベックの二人乗りと知り合う。 まだ若い。 運転がつらそうだ。

クルマの4人組の女の子もいたが、途中ではぐれてしまった。

【桜島】を一周し(けっこう灰が恐かった)鹿児島湾沿いに【国分】、【鹿児島市】を抜ける。

 


【阿久根】で【牛深】へ渡るか【阿蘇】へ行くか迷う。

結局、【熊本】へ出て【阿蘇】を一周し、また【熊本】から【天草】を抜け、

【牛深】へ行くコースに決める。

【熊本】までは淡々と走る。 連休ということもあって市内はかなり混んでおり、

九州一周駅伝(八代付近)をやっていたりして、かなりの渋滞だ。

市内でR57へ阿蘇方向へ右折する。

なにか見覚えのある景色だ。やはりそうだ。以前九州に来た時に、

FZ750のセルモーターが回らなくなって、飛び込んだYSP熊本南のある所だ。

苦労した場所は忘れないものだ。

 

【都井岬灯台】
灯台記念日とかで、入場無料だった。
宮崎−都井岬間の【日南フェニックスロード】
ついに来ました【本土最南端・佐多岬】
最北端の【宗谷岬】は平地の岬だが、ここは岩礁の岬だ。
ちなみに、人の住んでいる所の日本最南端は八重山諸島の【波照間島】。
本当の日本最南端は、海中に沈むかどうか瀬戸際の【沖ノ鳥島】


岬の展望台へは100円也を払い、徒歩15分くらい。

360°のパノラマがきれいだ。けっこう大汗をかいた。

駐車場に戻ったらもう17:00近かった。

土産物屋も閉まっている。

頼み込んで最南端証明書と旗を買う。

有料道路も門が閉まるというのであわてておりる。

ゲートの近くに【大泊海浜公園】があり、

キャンプ場も兼ねているらしく、そこにテントを張る。

近くにお墓があるが、毎日花をあげるそうで、

よく供養されているので恐くない。 きれいなお墓だ。

さあ、もう明日からは帰りのコースとなるなぁ。

 本日の走行 : 306km

大正3年の大噴火で埋没した【神社の鳥居】。写真では光の加減でチョットわかりにくい。

19911106日(水) 晴れ

本渡市 ⇒ 河浦町 ⇒ 牛深市 ⇒ 河浦町 ⇒ 天草町 ⇒下田温泉 ⇒ 苓北町 ⇒ 鬼池 〜フェリー〜 口之津町 ⇒ 有家町
⇒ 深江町 ⇒ 島原市 ⇒ 深江町 ⇒ 有家町 ⇒ 雲仙 ⇒ 小浜町 ⇒ 愛野町 ⇒ 飯盛町 ⇒ 長崎市 ⇒ 三和町
⇒ 黒浜(岳路海水浴場) ⇒ 三和町

薩摩富士【開聞岳】
【池田湖】。 イッシーは本当にいるのか?
阿蘇・湯の谷温泉【星の湯】。
【阿蘇みんなの森キャンプ場】
テントのそばまで牛が来る。

19911107日(木) 晴れ

三和町 ⇒ 長崎市

風景に橋がきれいに溶け込んでいる【天草五橋】
いいところだ。


【大江天主堂】は通り過ぎてしまう。 引き返して見に行く。 きれいな所だ。

今日はフェリーで【雲仙】へ渡る。

【普賢岳】の噴火で被害が出た【深江町】へ行ってみる。 火砕流の跡が生々しく残っていた。

R57は一部、【島原市】は夜間通行止めになるらしい。

が、その他の所はまるで噴火が関係ないかのごとく平然とし、観光バスも結構走っている。

 

天草−雲仙は、フェリーを使う。
熊本県天草町大江にある【大江天主堂】。
小さな田舎町に、驚くほどきれいな天主堂があった。


できるだけ噴火口の近くまで行き写真を撮る。

【小浜町】へ降り、【長崎】へ。 【長崎】は結構きれいな街だが、人が多くクルマも多い。

夕方とあってかなり混んでいる。

【野母崎町】の【黒浜海岸】の桟橋でテントを張り、日記をつけていると、

地元のオッサンが二人釣りに来て、ここでテントを張るなと言う。

よそ者は出て行け的な言い方で、閉鎖的な土地柄を感じる。

(九州男児ってこんな心の狭い人間ばかりなのかなぁ?)

しかたがないので【三和町】まで戻り、運動公園の駐車場にテントを張る。


P.S. 【下田温泉】で、メガネ拭きのセーム皮を荷物の上に置きっぱなしのまま

     走り出してしまった。しっかりなくした。

                                            本日の走行 : 443km


朝の通勤渋滞の中を出発。すごい混み方だ。 GSでタイヤ屋を聞くがわからないという。電話ボックスでハローページを見るが、専門店がないようだ。

2輪タイヤ専門店は全国の大きな街に必ずあると思っていたが、東京くらいなのかなぁ。)

タラタラ走りでYSP長崎東へ。 まだ開店していない。10:00開店なので30分くらい待つ。タイヤは明日の夕方入手できるとのこと。やはり大きな街は早い。

早々にビジネスホテルを予約する。 飛び込みで入ったが、運良く1件目で当たり。 ラッキー!!

【長崎駅】を見に行きサテンに入る。 観光案内所で第一勧銀(現みずほ銀行)の場所を聞き、観光マップをもらう。

もう普通預金が底をついているので、銀行から10万円借金する。

近くにある【メガネ橋】を見に行く。ぶらぶらして時間をつぶし、近くの食堂で名物の皿うどんを食べる。早い話がカタ焼きそばだ。

もう少し違う食べ物だと思っていたので、少しガッカリする。 でも、カタ焼きそばは好きなのでGood!! 

バイクをホテルに置き、再び駅へ。 本を買い、待合室でテレビを見る。 そんなこんなで16:00になったのでホテルに入る。 今日は久し振りのベッドだ。

                                                                                   本日の走行 : 34km

普賢岳噴火のため、一部通行止の島原市R57
土石流の跡は瓦礫の山。

19911108日(金) 雨のち晴れ

長崎市


昨日今日と久し振りの休養日である。 ヒマなので退職した会社の友人TTELする。 彼は福岡の出身で、明太子のおいしい店を聞き出すためだ。

夕方YSPへ。特にタイヤのメーカー指定はしなかったが、純正のミシュラン・マカダム59Xが入荷していた。

オイルとアイドリングを見てもらう。 部品代だけで、工賃はサービス。 おまけに値引きしてくれ、予想より1万円くらい安くあがった。ラッキー!!。

YSPの向かいにある食堂に、トルコライスというものがあったので、YSPのあんちゃんに味を聞くが、やめた方が良いと言う。

結局駅前で名物のチャンポンを食べる。 九州の人間は東京のしょうゆラーメンを色の黒いスープと言っていやがるが、

東京人にしてみると、こちらの真っ白いスープの方がへんな感じだ。

しょうゆラーメンの黒は、全国的に使用する醤油の色なので納得できるが、チャンポンの白いスープは何の色かわからない。

ミルクでも入っているかのように白い。 しょうゆ味の方がよっぽどうまいと思うが・・・。

ホテルに帰るとYSPからTELが入っていた。 フロントアクスルのボルトを締め忘れたので締めに行くという。 見ると確かにゆるんでいた。

                                                                            本日の走行 : 6km

普賢岳への接近はこのあたりが限度。
後はすべて通行止。


今日は【波戸岬】まで走りキャンプする。 残念ながら対島は見えなかった。

今日もひとりかとテントを張っていると、山口のK氏が来た。これでさみしくない。

K氏は自炊道具を持っていてホタテと豚肉をつまみに酒を飲む。

ペットボトルにいっぱいあった酒がほとんどなくなってしまった。

本日の走行 : 274km

 

19911109日(土) 晴れ

長崎市 ⇒ 外海町 ⇒ 大瀬戸町 ⇒ 西海町 ⇒ 西海橋 ⇒ 佐世保市 ⇒ 弓張岳 ⇒ 佐々町 ⇒ 小佐々町 ⇒ 神崎鼻
⇒ 鹿町町 ⇒ 江迎町 ⇒ 田平町 ⇒ 松浦市 ⇒ 伊万里市 ⇒ 福島町 ⇒ 肥前町 ⇒ 玄海町 ⇒ 鎮西町 ⇒ 波戸岬


どこかのスポーツクラブの女の子達で

賑わうホテルを後にする。

ホテルの連泊は心身共に良い休養になった。

長崎市内をさんざん迷ってやっと抜け出す。

潮の流れの速い【西海橋】を渡って、

坂道の【佐世保】を抜け【弓張岳】へ。

ここでも道に迷う。

あまり展望の良いところはないみたいだ。

 

本土最西端の長崎県【神崎鼻】。
ちなみに日本最西端は八重山諸島の『与那国島』
【冷水岳展望台】からの西海国立公園
北九十九島と平戸島。


次は本土最西端の【神崎鼻】へ。

県道から入る標識はあるのだが、

村に入ると道が入りくんでさっぱりわからない。

地元の店で聞くと教えてくれたが、そのオバサンはまだ言ったことがないという。

まあ地元とはそんなものだ。 岬(と呼べるほどでもない)は工事中だった。

ポツンと岩肌部分に碑が建っていた。

最北の宗谷岬、東の納沙布岬、南の佐多岬と比べるとなんともさみしい所だ。

19911110日(日) 晴れ

波戸岬 ⇒ 唐津市 ⇒ 七ツ釜 ⇒ 唐津市 ⇒ 福岡市 ⇒ 志摩町 ⇒ 志賀島 ⇒ 福岡市 ⇒ 太宰府市 ⇒ 甘木市
 ⇒ 秋月 ⇒ 嘉穂町 ⇒ 山田市 ⇒ 田川市 ⇒ 北九州市 ⇒ 下関市 ⇒ 山陽町 ⇒ 楠町


朝メシを作ってゆくというK氏に別れを告げ出発する。

私は基本的に朝食はサテンで食べることにしている。

テレビを見たり、新聞を読んだりして世間に取り残されないためだ。

今日はまず、【七ツ釜】を見に行く。 フィルムが切れていて写真が撮れなかった。


【博多】の駅で明太子を買うか悩む。が、家族では誰も食べないので結局買わなかった。

混雑する博多を抜け【志賀島】へ。 釣り人の数がものすごい。

スキューバをやっている人もいる。 やはり日曜だけあって混んでいる。

 


【金印公園】は見なかった。

再び【福岡市】を抜け、【太宰府】へ。

七五三と日曜日のダブルパンチでここもすごい混雑。

駐車場がなく、渋滞もすごい。

駅前の自転車置場にやっとバイクを止め、見に行く。

参道の店が、ほとんど『元祖梅が枝餅』のカンバンを出しているのはおもしろい。

包丁塚、心字池、お石の茶屋、飛梅を見る。 ひととおり写真を撮り、秋月へ。

城下町というだけあって、さすがに古い町並みだ。 カップルが多い。

もう後は時間的にキャンプ場を捜すのみ。

【秋月キャンプ場】へ行くが、ここはバンガローのみで今期はもう閉鎖。

他もすべて閉鎖。 しかたがないので走るだけ走る。

九州に別れを告げ、【関門トンネル】をくぐる。

【楠町】でやっと公園を見つける。

ここはキャンプ場もあるが、暗くて広くて場所が良くわからない。

駐車場にテントを張る

                                本日の走行 : 371km

玄海国定公園【波戸岬キャンプ場】にて、山口県のK氏と。
北の岬は無料なのに、南の岬はけっこう金がかかる。
桜島の【湯之平展望所】。鹿児島市を一望。
ミルクロード【かぶと岩展望所】から、
雄大な景観を見せる【阿蘇外輪山】。
福岡県【求菩提山】。かつては、『5001000窟』といわれた修験道のメッカ。
長崎市内の【眼鏡橋】。
タイヤ交換待ちのため、市内を歩く。
唐津街道【虹の松原】。何故か犬がうろついていた。
『漢委奴国王』の金印で有名な【志賀島】
右に玄界灘、左は福岡湾。
天神様・菅原道真を祀った【太宰府天満宮】。
日曜日と七五三が重なって大混雑。
『心』の字の形をしている心字池と太鼓橋。
太鼓橋・平橋・太鼓橋の3橋で
手前から過去・現在・未来を渡ると言われている。
秘かな人気スポット【お石茶屋】。
【天神様】と【包丁塚】。
何の関係があるのだろうか。
 HOME日本一周 バイク旅日記 > 北陸・山陰編
『歌手・南こうせつ』の出身地、【大分県・竹中】。
小さな田舎町だ。
JR豊肥本線【竹中駅】は無人駅。
噴煙を上げる【桜島】。道は火山灰で滑る。
自動販売機の缶もジャリジャリしている。
観光客でいっぱいの【阿蘇火口】
HOME日本一周 バイク旅日記 > 北陸・山陰編