HOME Drive

 まぐれ DRIVE  
林道相木川上線
   
 

 

No,
タイトル
備考
30
2018
5 14  竹森林道から鈴庫山林道  国道411号(青梅街道)柳沢峠から塩山市内へ。

 

No,
タイトル
備考
30
2011
9 15  函岳  道北スーパー林道から標高1,129m 大パノラマの函岳へ。
29
5
3
 高ボッチ高原  久々のレポートは長野県の山岳ドライブ。

 

No,
タイトル
備考
28
2010
       2010年のレポートはありません。 ごめんなさい!

 

No,
タイトル
備考
27
2009
5 6  タウシュベツ川橋梁  ダムに沈んだ旧国鉄士幌線の鉄道橋を訪ねて。
26
5
35
 豊似湖  北海道三大秘湖のひとつである 『豊似湖』 へアタック!

 

No,
タイトル
備考
25
2008
11 15  奥多摩・柳沢峠  久し振りに奥多摩から塩山に抜けるR411を走った。
24
8 15  易国間林道  下北半島の風間浦村から奥薬研温泉・恐山へ。
23
8 914  大間・函館・松前  函館山で夜景観てきたよ。
22
7 20  林道・武生線、安寺・持方線  茨城県の生活道路兼用林道とは?
21
1
34
 伊豆・富士ぐるり  伊豆半島から富士山一周のつもりが、何故か道の駅めぐりに・・・

 

No,
タイトル
備考
20
2007
11
24
 林道・上野大滝線  秩父市大滝地区から群馬県上野村へ天丸トンネルを抜ける。
19
10
7
 林道・広河原逆川線  埼玉県の名栗湖と秩父さくら湖を結ぶ有間峠越えの道。
18
5
8
 お花見ドライブ  群馬県立つつじが岡公園他。 花尽くしの1日。
17
5
36
 東北の春  秋田、青森、岩手 ほとんど走りっぱなしの旅。
16
4
5
 都幾川桜堤  埼玉の隠れた桜の名所。

 

No,
タイトル
備考
15
2006
4
28
 お花見はつらいよ。  大混雑の秩父・羊山公園。

 

No,
タイトル
備考
14
2005
7
1416
 能登はいらんかいね。

 着いたら夕方で、写真が・・・ 

13
5
914
 最果ての階段国道を制覇せよ!  こんな路地が国道? 
12
4
25
 寸又峡へ大井川鉄道を見に行こう。  アプト式鉄道って初めて見た。
11
1
46
 東北から信州をぐるっとね。  雪の田沢湖で道の雪壁とキッス!

 

No,
タイトル
備考
10
2004
12
18
 丸神の滝を見に行こう。  滝周辺の山道は”熊出没注意”だって!
9
11
20
 夜の奥武蔵グリーンライン  ここって昼間の景色良いのかなぁ?
8
10
23
 奥秩父の更に奥 その3 (クリスタルライン)  増富ラジウム鉱泉って1軒宿だと思ってた。
7
8
14
 奥秩父の更に奥 その2 (中津川林道)  いいダートだけど、交通量多いね。
6
8
7
 奥秩父の更に奥 その1 (川上牧丘林道)  路面荒れ過ぎで走りにくいよ。
5
5
4
 甲子峠って通れるの?  新潟から福島へトンネル工事中。
4
4
24
 笹子峠の旧道を走ろう。  きれいなトンネルと、昔の街道の面影がなんかアンバランス。
3
4
17
 八丁峠ってどんなところ? その2  先週のリベンジぢゃ!
2
4
10
 八丁峠ってどんなところ? その1  相変わらず出発が遅くて、峠は夜になっちゃった。

 

No,
タイトル
備考
1
2003
10
11
 雨の野麦峠  紅葉はきれいだけど、天気わるいなぁ。

 

 

      

 

 

Area 47 Contents
HOME
本一周 日記
Turing
NKRM
Guest Book
のある
My Car
My Bike
Other
Link