笹子峠の旧道を走ろう。 】


日程 : 2004424日(土)                                                      記 :”長老”

行程 : 自宅(一般道) ⇒ 八王子IC(中央道) ⇒ 大月ICR20) ⇒ 新田(県道212) ⇒ 日影(R20) ⇒ 勝沼(県道38
      ⇒ 塩山(R411) ⇒ 柳沢峠(R411) ⇒ 奥多摩湖(R411)⇒ 立川(一般道) ⇒ 自宅

      


みんなも信州、甲州方面への旅行とかでは何らかの

交通手段で何処かの トンネルを通っているはず。

@中央本線・笹子隧道/JR東日本の鉄道用トンネル

A中央自動車道・笹子隧道/日本道路公団

B国道20号線・新笹子隧道/甲州街道

C県道212号線・笹子隧道/旧甲州街道

で、今回行ったのは、Cの旧甲州街道。

20年くらい前にバイクで行った記憶があるが、

荒れたダートの林道だったような気がする。

(昔の記憶なので定かでない)

 


中央高速を大月ICで降り、国道20号線を甲府方面へ。

新笹子隧道に入る手前の大きな右カーブが旧甲州街道への分岐点。

少し前までは標識もなく、うっかりしてると見落としてしまうような

所だったけど、道の右側にファミリーマートができたので、

良い目印になった。



このトンネルは登録有形文化財だと。

築後50年以上の古き良き建造物を残して行く制度らしい。

ただし、重要文化財ではないので、厳しい制約はないみたい。

文部大臣が認定するんだとさ。

ちょっとウンチクぢゃ!

 


トンネルにかかるプレートは、右から【笹子隧道】と読める。


こちらは大和村側出入口。

甲府側と言ったほうがわかりやすいか。


ちょっとその道を登ってみました。

けっこう勾配つよいなぁ。

山歩きをする人にはこのくらいは普通なのかなぁ。

 

 

 

 

トンネルの所まで登ると写真のような感じ。

道は細くなりながらも先へ続いている。

峠まで上がったところで日が暮れてはマズイので、

適当なところで引き返す。

HOME Drive > 笹子峠の旧道を走ろう。

 

時は2004424日夕刻。  場所は山梨県の【笹子峠】。 正確には【笹子隧道】かな。

現在【笹子隧道】と呼ばれるンネルは全部で4本ある。 いや上り下りを別勘定にすると、もっとあって6本くらいかな?

いろいろなHPでよく見かける写真。
県道日影笹子線、笹子隧道大月側出入口。

トンネルの脇から峠にあがる?道がある。

『こっちが笹子峠だよ』っていう道標がないんで

わかんないけど、たぶん峠に行く道だよね。

もしかしてこの壊れてる【?子峠】っていうのが道標なのかな?

 

 

峠付近から大和村側の景色。

きれいなんだけど、どれが何の山だかさっぱりわからない。

 



笹子隧道を大和村側に下ると笹子峠への登山道が顔を見せる。

なんか歩きやすそうぢゃん!

 

旧甲州街道はさすがにカーブだらけの山道だが、

1.5車線の道幅できちんと舗装されて走り易い。

山中なので当然民家もなく、一般車は国道を走るので、

交通量もほとんどない。

地元の人と、我々のような好き者が通行するくらいだろう。

 

 

で、道路を横切って【甲州街道峠道】なる山道が通っている。

これが昔からの甲州街道なのかなぁ。


今クルマが走っている旧甲州街道は、

やっぱりクルマ用に道が作ってあって、

昔からの甲州街道とはけっこう違うんだろうね。


こんな道を昔の旅人は往来していたんだね。

途中にお休み茶屋の跡があったりね。

 

結構山深いんだね。


昔は五街道とか有名な街道でも、

山に入れば人のすれ違いも出来ないような

細道だったんだろうなぁ。

トンネルなんかないし、

参勤交代はこんな所を籠かついで歩いたのだろうか?


後から調べてみると、どうも笹子峠は参勤交代に

使われなかったらしい。

理由はよくわからないが、やはり険しいから?

現在のJR笹子駅近くの黒野田から、【道の駅甲斐大和】近くの

田野へ出る【大鹿峠】越えをしたらしいのだ。

現在のロードマップには載っていないし、クルマが通る道はない。

もちろん歩いては行けるらしいが・・・

ちょっとウンチクぢゃ!

HOME Drive > 笹子峠の旧道を走ろう。